12.04.2013

The Guitar Sound Required (More)


 もう12月ですね。年末、ということになるのでしょうか。早いですねえ。というワケで、12月頭には、THE EFFECTOR BOOKの最新号が発売になります。今回も恒例ではありますが、その中身を簡単にご紹介したいと思います。ていうか、今回はさすがにチョイとばかり説明をしたほうがいいかも、というような内容でもあります。

 特集としてBOOSTER & EQUALIZERと表紙にも書いてあります。同誌では今までEQの特集をやったことはありませんが、クリーン・ブースターの特集をしたことがありますね。じゃあ今回はその続編か?というと実は全然違うんです。表紙にも「抜けるギター・サウンド」とうたってありますが、つまりEQやブースターを使って、どうやったら「ヌケのいい」音に繋がるかという実験/検証を踏まえた特集となってるんです。

 表紙に載っているペダルはXOTICのちっちゃなブースター・ペダル「EP-BOOSTER」です。このペダルが、マエストロECHOPLEXという大昔のテープ・エコーの出力段をシミュレートしてる、というのは既に有名な話ですが、「テープエコーでアンプをプッシュする」という、既に当ブログをお読みの方であれば何度も目にしたであろう内容を、検証してみたぞ、という特集なのです。

 ちまたでも結構よく話題になるネタですが、ジミー・ペイジ、リッチー・ブラックモア、ミック・ロンソン、他様々な「伝説的ギタリスト」が、テープエコーをアンプの直前に挟んで、アンプをプッシュする為に用いた、というネタですが、それは一体どういうことなんだろう?という疑問を抱いた方は多いと思います。

 一例を挙げます。ホンモノのマエストロECHOPLEX EP-3というテープエコーは、単体で音を通しても、ほとんどブーストなんてされないんです(註:EP-1/EP-2に関しては未体験なのでわかりません。スイマセン)。そしてもうひとつの例を挙げます。ほとんどブーストなんてされないにもかかわらず、かなり早い時期からECHOPLEXのブースト機能に注目し、その出力段を単体エフェクター化したのが(はっぴぃえんど他で有名な)鈴木茂氏でもありました。その鈴木氏のハンドメイド・ブースターBA1A(写真右)を当方も持っていますが、乱暴にいってしまえばそれほど音は大きくなりません。

 なのになぜそんな製品が世間的にもてはやされるのか、のキーとなるのが今回の特集=「音の抜け」です。EP-BOOSTERを作ったXOTICのインタビュー、前述した鈴木茂氏のオリジナル・ブースター徹底解明インタビュー(これ、なかなか恐ろしい内容です。ビックリすることが沢山書かれています)、とても2〜3行で「ああソレはこういうことなんですよ」と書けるものではないので、是非本誌をご一読いただければと思います。
 前回の号でのアキマツネオ氏のインタビューもあわせてお読みいただければ、ギターの音が聴こえる/聴こえない、という悩みはかなり改善されるハズです(…と信じております)。

 完全な余談となりますが、実は当方とお付き合いのある某アーティストのライヴをここ1年ほどの間に何度も見る機会があったのですが、そのライヴは毎度にわたりギターの音などまったく聴こえないというものでした(笑)。まあそのグループ自体がギター・バンドじゃないし、サウンド・プロデューサーをやってる方はキャリアも実績もある、めっちゃプロフェッショナルな方なので、当方ごときヨソ者が何か言う必要は一切ないのですが、ギターがまったく聴こえなかったのは事実です。最前列ならまあアンプの出音が確認はできますが、会場の8割程の人はほぼそのギターの音は聴こえてなかったと思われます。そのギターの音は他の楽器の音に完全に埋もれてるワケです。ちなみにそのギターの人のアンプはマーシャルで、キャビは1960Aでした。PAから出るミックス音は、ミッドローばかりブワブワーと膨らんで、正直ベースの音もキックの音も濁って聴こえていました。

 もう既におわかりかと思いますが、つまりは「ギターの担当すべき領域」を「ギターが鳴らせていない」という実例でもありました。そんな当方の経験とは一切関係ありませんが、たまたま今回のEFFECTOR BOOKの特集はそういう実例にドンピシャで対応するもの、となっています。エフェクター好きもそうでない人にも、凄くタメになる内容だと思われます。是非お楽しみください。



 さてさて、以下はプチご報告を2つほど。まずひとつめ。「わがまま・気のまま・愛のジョーク」を延々と繰り返した結果、なんとMENATONEのブライアン・メナがやっと作ってくれました。やっと送ってくれました。67年に製造されたマーシャルMAJORの初期型アンプ、そのシミュレート・ペダル「PIG」再入荷しましたあ。在庫は現在8ケあります。1ケは当方が保持&使うつもりなので、都合計7ケ、を今回販売したいと思います。
 届いたばかりの当方のウキウキ気分を反映して(笑)、調子にのって販売価格は今回も前回同様45000円(送料/税込)としたいと思います。もしご希望の方がいらっしゃれば、こちらまで直接メールにてお問い合わせいただければと思います(ただし勝手ながら匿名でのメール/ご質問には基本的にお答えしていません。お名前の記載をよろしくお願いします)。多分、というか、間違いなく最後の入荷になります。もう当方もこれ以上ブライアン・メナにワガママを言う気力もないですし(笑)。販売に関しては先着順になりますので、売り切れの際はご容赦下さい。

 最後のご報告は、前回まで掲載したロバート・フリップ先生のインタビューに関して。ご一読いただいた方には改めて御礼を申したいと思います。また、FARFISAというメーカーのボリューム・ペダルに関して情報を提供してくださったN様、本当にありがとうございました。で、報告は何か、と言いますと、実はフリップ先生のインタビューには続きがあります。エヘヘ。
 続きとは言っても74年のあのインタビューの続きではなくて、時を経て1981年、キング・クリムゾンを再結成した際のフリップ先生のインタビューがあるんです。時期をみて、そちらも当ブログにて独占掲載する予定です。すでに当初の主旨をとどめていない(笑)当ブログですが、まあそれもいいかな、なんてノホホンと考えてたりします。いつ掲載するかは未定ですが、ご興味をもたれた方は、気長にお待ちいただければ幸いです。

 年末なのと関係あんのかないのか? 自分でもよくわかりませんが、いつもこの時期の当方は金欠でピーピー言っております(笑)。あのー、どなたかオリジナルのTONE BENDER MK1欲しいって方いますか?