
さてまずは、冒頭からなんだか見慣れない写真を貼っておりますが、こちらの説明からいきたいと思います。スペインのMANLAY SOUNDで制作した、TONE BENDER MK3クローン・ペダル「FUZZ」ですが、昨年の夏、最初に製造したものは既にご説明したとおり、ブルーのハンマートーン・ペイントでした。んで、バルセロナのROMAN氏いわく「これ、成功する確率が低いんだよね」とのこと(笑)。
どういうことかといいますと、ハンマートーン・ペイントというのはボコボコとハンマーで叩いたかのような模様が浮き出る塗料なわけで、そういう種類のスプレーが既製品として売ってるわけですけど、このブルーのハンマートーンは「スプレーする毎に模様が異なってしまう」のに苦労してしまい、要するに毎回同じような模様になってくれない、ということに悩んでいるのだそうです。回路もそうですけど、MANLAY SOUNDの製品は殆どがペイントまで手作りなので、そういうことにもなりますよね。


一応中身の写真も載せてみましたが、中身は以前の青バージョンとなんら変更はありません。もともと(子供用菓子の)ペッツ(=PEZ)のフォントを使ってるくらいですから、このグレー&白、というカラーも可愛らしく見えますよね。この新カラー、つい最近決めたばかりなので、現物はまだ当方の手元にも入荷していませんが、既にオーダー済み&スペインを離陸済みなので、もうじき日本にも入荷します。長らくMANLAY SOUNDのFUZZ(=MK3クローン)が品切れだったのはそんな経緯もあってのことなのですが、もしお待ちいただいてた方がいらっしゃるのであれば、是非再度のご検討をいただければ幸いです。入荷したらこのブログの左側にあるサイドバーに「入荷済み」と表示しますので、そちらをチェックしていただければと思います。

ちなみに前回のポスティングでも告知したMENATONE「PIG」の販売に関してですが、まだ若干の在庫がございます。それには理由がありまして、日本(つまり当方)以外からのオーダーで作ったけど、2ケだけキャンセルがでてしまった、ということなんです。で「おい、お前この2ケ買わないか?」と聞かれまして「んもー、しょうがねえなあ、じゃあ買うよ。とっとと送ってくださいね」という返事を出したんです。そんなワケでマーシャル・ノブをマウントした「PIG」の在庫が2ケ増えた、というのが真相です(笑)。
現時点で、販売できるのはそれを含めてあと4ケです。もし興味をお持ちのかたがいらっしゃれば、こちらは即納可能です。是非ご検討のほど、よろしくお願いします。
それとMANLAY SOUND絡みのネタをもうひとつ。PLEXI期のマーシャル・サウンドをシミュレートしたオーバードライヴ・ペダル「THE SOUND」ですが、スペインで新しいデモ動画を作ったそうなので、こちらに貼っておきます。んーROMANちゃんはジミヘン大好きですねえ(笑)。
動画のコメントにも書いてありますが、アンプは小さい18Wのドイツ製真空管アンプ(後ろに映ってるカバンみたいなルックスのがそれなんですが、これ、DYNACORDっていうメーカーの60年代の古いアンプなんです。あまりに可愛いので、実は当方もDYNACORDの古いチューブアンプを5ケほど持っていたりします。笑)。アンプ自体は小さい音で完全クリーン状態、歪みは全部エフェクター=THE SOUNDで作ったものです。
最近は自分のツアーと、そろそろ新しいアルバムを考えてる、とも言ってたのでそっちでも忙しくなりそうですが、エフェクターのほうも引き続きよろしくねん、と伝えてあります。
No comments:
Post a Comment